ホーム >> 公表裁決事例集等の紹介 >> 公表裁決事例 >> 裁決事例集 No.72 >> (平18.12.15、裁決事例集No.72 218頁)>> 別表4
別表4
所在地等 | 計算方法 |
---|---|
P市Q町○−○![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成15年5月22日 |
1 P市Q町に所在する公示地と路線価との平均比準倍率 (1) 所在地:P市Q町○−○外(P市−○) 公示地価 307,000円 標準化補正後の公示価格 316,000円 平成15年の路線価格 255,000円 公示価格(補正後)/路線価格 316,000円/255,000円=1.23(比準倍率) (2) 所在地:P市Q町○−○(P市−○) 公示地価 308,000円 標準化補正後の公示価格 331,000円 平成15年の路線価格 260,000円 公示価格(補正後)/路線価格 331,000円/260,000円=1.27(比準倍率) (3) 2地点の比準倍率の平均値 1.23+1.27=2.50/2=1.25(平均比準倍率) 2 公示価格水準価格 ・自用地1平方メートル当たりの価格 (正面路線価)(平均比準倍率)(1 ![]() 230,000円 × 1.25 = 287,500円 (正面路線価)(奥行価格補正率)(1 ![]() 287,500円 × 1.00 = 287,500円 (1 ![]() ![]() 287,500円 × 0.94 × 0.96 = 259,440円 ・本件土地の評価額 (1 ![]() 259,440円 × 97.63 ![]() 3 時点修正 所在地:P市Q町○−○外 平成16年公示地価 289,000円/平成15年公示地価 307,000円=94.13% 所在地:P市Q町○−○ 平成16年公示地価 290,000円/平成15年公示地価 308,000円=94.15% (94.13%+94.15%)/2=94.14%(△5.86%) ・本件土地の時点修正 負担付贈与年月日 平成15年5月22日 (経過日数142日) △5.86% × 142/365 = △2.28% 12,664,563円×(1-2.28%)=12,375,810円 (注) 時点修正率の△はマイナスを示す。 |