平成25年4月〜6月分

国税通則法関係

(不納付加算税(正当な理由))

裁決事例要旨 ▼裁決事例

源泉所得税の納付が法定納期限後になったことについて真に納税者の責めに帰することのできない客観的事情があったと認められるとした事例(平成24年1月及び2月の各月分の源泉徴収に係る所得税の不納付加算税の各賦課決定処分・全部取消し)

トップに戻る

所得税法関係

(親子間における所得の帰属)

裁決事例要旨 ▼裁決事例

賃貸借契約の目的物は、賃貸借契約書に記載されている親所有の土地ではなく当該土地の上に存する子所有の建物であり、賃貸料収入は子に帰属するとした事例(まる1平成16年分〜平成19年分の所得税の各更正処分及び重加算税の各賦課決定処分、まる2平成20年分〜平成22年分の所得税の各更正処分、まる3平成20年分〜平成22年分の所得税に係る重加算税の各賦課決定処分・まる1全部取消し、まる2棄却、まる3一部取消し)

(青色事業専従者給与)

裁決事例要旨 ▼裁決事例

妻に支払った青色事業専従者給与額が著しく高額であるとした事例(平成20年分〜平成22年分の所得税の各更正処分及び過少申告加算税の各賦課決定処分・一部取消し)

(雑所得(社債の換金による所得))

裁決事例要旨 ▼裁決事例

請求人が行った社債の換金手続は、社債の譲渡に当たらず、社債の償還に当たると認められることから、雑所得に該当するとした事例(平成20年分の所得税の更正処分及び過少申告加算税の賦課決定処分・棄却)

(収入すべき時期(外国為替証拠金取引))

裁決事例要旨 ▼裁決事例

外国為替証拠金取引における収入すべき時期は、反対売買により決済した時等によるとした事例(平成21年分及び平成22年分の所得税の各決定処分・一部取消し)

(所得計算の特例(保証債務の履行))

裁決事例要旨 ▼裁決事例

資産の譲渡代金の一部が保証債務の履行に充てられていなかったとしても、所得税法第64条第2項に規定する保証債務の特例が適用されるとした事例(平成21年分の所得税の更正処分及び過少申告加算税の賦課決定処分・全部取消し)

(雑損控除(盗難による損失))

裁決事例要旨 ▼裁決事例

預金通帳等が盗まれたことに伴う損失は、実質的にみて雑損控除の対象となる盗難による損失に当たるとした事例(平成18年分〜平成22年分の所得税の各決定処分及び無申告加算税の各賦課決定処分・一部取消し)

(臨時所得の平均課税)

裁決事例要旨 ▼裁決事例

県民住宅経営安定化促進助成制度に基づいて一括交付を受けた金員は、所得税法施行令第8条第2号に掲げる所得に類する所得に当たらず、臨時所得には該当しないとした事例(平成22年分の所得税の更正の請求に対してされた更正をすべき理由がない旨の通知処分・棄却)

(本人比率による推計の合理性)

裁決事例要旨 ▼裁決事例

常に外注工賃が存在する業態については、進行年分の外注工賃を考慮した所得率を用いるのが最も合理的な推計方法であるとした事例(平成18年分〜平成22年分の所得税の各更正処分及び無申告加算税の各賦課決定処分・全部取消し)

トップに戻る

法人税法関係

(青色申告承認の取消し(不実記載))

裁決事例要旨 ▼裁決事例

請求人が取引先に対し内容虚偽の請求書を作成させた事実を推認することはできないとした事例(平21.6.1〜平22.5.31の事業年度以後の法人税の青色申告の承認の取消処分・取消し)

トップに戻る

相続税法関係

(評価の原則(時価の意義))

裁決事例要旨 ▼裁決事例

財産評価基本通達に定められた評価方法により算定される価額が時価を上回る場合、同通達の定めにより難い特別な事情があると認められることから、他の合理的な評価方法により評価することが許されるとした事例(平成20年11月相続開始に係る相続税の各更正処分及び過少申告加算税の各賦課決定処分・一部取消し)

(申告(相続の開始を知った日))

裁決事例要旨 ▼裁決事例

被相続人の全財産を書面によらない死因贈与により取得したとする請求人の権利は、和解成立前においては、法定相続人から撤回される可能性が極めて高く、極めてぜい弱なものであったといえることから、請求人が自己のために相続の開始があったことを知ったのは、和解により当該死因贈与契約の一部の履行が確定した日であると判断した事例(平成21年1月相続開始に係る相続税の無申告加算税の賦課決定処分・全部取消し)

トップに戻る

登録免許税法関係

(過誤納金の還付)

裁決事例要旨 ▼裁決事例

納付済みであった登録免許税について、事後に震災特例法の規定による登録免許税の免税の特例に当たるとしてなされた還付通知をなすべき旨の請求が認められないとした事例(登録免許税に係る還付通知の請求に対してされた還付通知をすべき理由がない旨の通知処分・棄却)

トップに戻る

国税徴収法関係

(譲渡担保権者の物的納税責任)

裁決事例要旨 ▼裁決事例

譲渡担保権者の物的納税責任に係る納付告知処分及び譲渡担保財産に対する差押処分について、その一部は譲渡担保財産ではないとした事例(譲渡担保権者の物的納税責任に係る納付告知処分及び譲渡担保財産に対する差押処分・一部取消し)

(無償又は著しい低額の譲受人等の第二次納税義務)

裁決事例要旨 ▼裁決事例

破産手続が異時廃止により終了したとしても、それによって破産法人の法人格は消滅せず、清算の目的の範囲内で、その法人格は存続しているとした事例(第二次納税義務の納付告知処分、不動産及び債権の各差押処分・棄却)

(事業を譲り受けた特殊関係者の第二次納税義務)

裁決事例要旨 ▼裁決事例

会社法第757条の規定に基づく吸収分割によって滞納法人の事業を承継した請求人は国税徴収法第38条の規定による第二次納税義務を負うとした事例(第二次納税義務の納付告知処分・棄却)

トップに戻る